こんにちは。
昨日から毎年恒例の2018福袋スタートしました。
知る人ぞ知る、捨てアイテム一切無し!と自負する夢の福袋。
スタッフが日ごろの感謝の気持ちを込めて、
本当にほしいものだけを集めたセットになっております。
残り少なくなってまいりました!
ぜひお早めにお求めくださいね。
さてさて、このところずっとリップメイク流行っていますよね。
わたしも濃い色やティントやマットにチャレンジしたりもしますが、
と同時にお悩みも勃発…
①リップが濃すぎる!
②リップがなんだか浮いて見える(リップが悪目立ちし違和感がある)
③リップが乾燥する!
皆様はこんなことありませんか!?
お客様からも同じようなお悩みもいただきましたので、
今日は「リップメイクの困った!を解決♪」していきたいと思います。
実はこんなお悩みに対応するのが
Oh!Sexy ジューシィレッド!!
なんとこの1本がこれらのお悩みを解決しちゃいます。
①リップが濃すぎる!
思ったより濃い(または濃くつき過ぎてしまった)場合は、まずティッシュオフしてからこのジューシィレッドを重ねます。
これで色みや発色の強さを調整することができます。
また、事前に濃いとわかっているリップの色を調整したい時は、上下の唇の中央付近にだけ、リップをちょんちょんとのせ、
ジューシィレッドで全体に色が広がるようになじませます。
そうすると色みの濃いリップもなじみやすくナチュラルに。
②リップがなんだか浮いて見える
これは蛍光のピンクや赤などのネオン系リップなどにありがちですが、まるで唇おばけ?のように浮いて見えたり、
かえって疲れて見えたり…違和感を感じるのはリップの色が肌に合っていない場合に起こったりします。
イエベ肌にはオレンジ系の暖色カラー
ブルベ肌にはローズ系の寒色カラー
と言われていますが、実際塗ってみないとわからないこともありますよね。
また、年齢を重ねたり疲れていたり寝不足で肌がくすむことで、キレイ色が浮いて見える場合もあります。
そんな時もジューシィレッド。
上から重ねることでほんのりレッドがイエベ・ブルベ肌を問わず、肌なじみをよくしてくれます。
このほんのりレッドが絶妙で、ベースのリップの色を崩しすぎずにちょいナチュラルに変化させてくれるのです。
③リップが乾燥する!
ティントリップを直塗りした時に特に多いことですが、リップが乾く、すぐ皮むけする!なんていう時もジューシィレッドが役立ちます。
まず下地にジューシィレッドを塗ってからティントリップを重ねます。
それでも乾燥が気になる場合は、ティントリップの上からさらに重ねてミルフィーユに。
荒れない!を目指して作ったリップだけにこれでだいぶ和らぎますよ。
いかがでしたしょうか。
ジューシィレッド、私もこのリップメイク隆盛の今のこの時期に、あらためてその実力を見直しました(笑)
持ってはいるけれど最近ご無沙汰だった方、ぜひ今日から活用してみてください。
また、リップメイクを上手に取り入れていきたい方、ぜひ1本持っておくと便利ですよ。
オーセクシー!リップグロス ジューシィレッド
www.e-cocoma.com/shopdetail/000000000634/