こんにちは。
9月も終わりですね。
今月は、メルマガやサロン通信でもオイル美容をご紹介してきました。
季節の変わり目は、急激な気温差でカラダがついていけず、
体調を崩したり、肌も揺らぎがちでトラブルが出やすい時季。
そして、徐々に湿度が下がってくるので、肌が乾燥してきます。
乾燥は、お肌の大敵。
肌のバリア機能が低下して、外的刺激に弱くなるので、
さらに肌荒れが起こりやすくなってしまいます><
ゆらぎやすいお肌をほぐして、
乾燥しはじめたお肌にはオイル蒸しがオススメです。
わたしは最近このオイルを使っています。
タウトロッフェン ローズオイル。
これは熱を加えずに圧搾して得られるアーモンドオイルにローズを入れ、
6週間ほど熟成させたものだそうです。
ドイツの広大な自然の中で日中は太陽、夜は月の光を浴び、
自然のリズムの中でゆっくりと熟成せたもの。
本当に丁寧にじっくりと手間ひまかけて作られた上質なオイルです。
オイリー気味の今のわたしの肌の場合、アーモンドオイルの方が軽くて
さっぱりと仕上がるので今の時季お気に入りです。
使い方は簡単。湯船につかるときにお肌にオイルを塗布するだけ。
お肌を柔らかくして、穏やかに古い角質をとりやすくしてくれます。
お風呂から出る時にはソープなどで洗い流します。
そのあとのスキンケアのなじみも良くなりますよ。
タウトロッフェン ローズオイル
http://www.e-cocoma.com/products/detail.php?product_id=521